小松ウオール工業

小松ウオール工業が取り扱う間仕切製品の特徴や施工事例、ISO取得の有無などをまとめて紹介します。製品の仕様やコスト面で間仕切メーカーを比較している方は、ぜひ参考にしてください。

小松ウオールキャプチャ
引用元:小松ウオール工業公式HP(https://www.komatsuwall.co.jp/)
目次

小松ウオール工業の特徴

高品質な間仕切を
オーダーメイドで提供

小松ウオール工業はオフィスや商業施設、ホテル、学校、病院、福祉施設など、多岐にわたる場所に納入実績を持つ間仕切メーカーです。デザイン性や機能性、バリアフリー性を追求した間仕切製品をオーダーメイドで設計・製造しています。

また、顧客の多様な課題・ニーズに対応するための自社生産システムを確立しています。製品ごとに異なる仕様の間仕切でも、効率的に設計および生産が可能です。

豊富な拠点と自社一貫システムで、満足度と品質を向上

小松ウオール工業は国内50箇所以上に営業拠点を持ち、設計事務所や建設会社を対象とした独自の営業活動を展開しています。営業拠点にはショールームを併設しており、製品の提案から受注、設計、製造、施工、サービスまで一貫して自社で対応可能です。

営業拠点の全国展開と自社一貫対応システムにより、顧客満足度と品質の向上を実現しています。

小松ウオール工業の
間仕切事例

小松ウオール工業が製造する間仕切製品を一部紹介します。

移動式間仕切

小松ランニング

小松ウオール間仕切事例1
引用元:小松ウオール工業公式HP(https://www.komatsuwall.co.jp/product/move/running/index.html)

大型移動壁「小松ランニング」は、安全性・耐久性に優れた大型移動壁です。 遮音性や吸音性、耐風圧など多彩な品質を備え、スムーズな移動と確実な固定を実現。 コンベンションホールや学校、美術館など様々な施設で活用され、FHP機構により地震時も安全。 多様な標準仕様とレールシステムで柔軟なレイアウト変更が可能。高品質で信頼できる選択肢です。 スライディング移動に加え、ランニング移動も可能で、業界内でも高いシェアを誇ります。

ライトリーウォール

小松ウオール間仕切事例
引用元:小松ウオール工業公式HP(https://www.komatsuwall.co.jp/product/move/lightlywall/index.html)

さまざまなバリエーションがあり、用途に応じて選択が可能な移動間仕切り「ライトリーウォール」。会議室・研修室などに使用することによって使い勝手の良い空間を実現できます。さらに、走行性能に優れているため、スムーズなパネル移動が可能です。また、独自のパワークローザ機構を採用していることによってパネルの上下を密着させています。このことにより、高い遮音性と固定性を持たせています。

可動式間仕切

スチール間仕切

小松ウオール間仕切事例2
引用元:小松ウオール工業公式HP(https://www.komatsuwall.co.jp/product/movable/steel/mighty70-80/index.html)

スチール間仕切「マイティウォール」は、レイアウト変更に応じて移設できる間仕切製品です。

ガラス間仕切

小松ウオール間仕切事例
引用元:小松ウオール工業公式HP(https://www.komatsuwall.co.jp/product/movable/glass/index.html#product-head)

さまざまなガラス間仕切りを提供。写真は連装ダブルガラス間仕切り「マイティスマートレール」。こちらはオフィス空間に美しく調和させるために、ディテールにこだわっている点がポイント。さらに、部屋の内外がフラットになるスタイリッシュなデザインも特徴といえます。

そのほか、開放感あふれるオフィス空間を創造する「マイティGWALL」やシンプルデザインの「マイティ-GFRAME・PLS」、快適性をデザインした「マイティ-80WG」が提供されています。

アルミ間仕切

小松ウオール間仕切事例
引用元:小松ウオール工業公式HP(https://www.komatsuwall.co.jp/product/movable/aluminum/knack50/index.html)

アルミフレームを採用しているため軽量で加工が容易であることから、経済性や施工性に優れたアルミ間仕切り「ナック-50SW」。規格生産品であるため、短納期に対応可能な点もポイントです。アルミフレームならではの清涼感あるデザインに加えて、豊富なオプション類が用意されており、工場・オフィスなど多彩な場所で使用が可能です。

天井付間仕切ユニット

小松ウオール間仕切事例
引用元:小松ウオール工業公式HP(https://www.komatsuwall.co.jp/product/movable/ceiling/mighty-manufact/index.html)

快適な空間をスピーディーに創造できる天井付き間仕切りユニット「マニファクト」。軽量で軽い梁を採用、間口の広さによって3タイプをラインナップしていますが、最大間口は8,162mmまで対応が可能となっています。用途に合わせて選択が可能です。写真は「マニファクト・LP(Cタイプ)」であり、フラッシュパネルを梁としている大間口対応仕様となっている点が特徴です。そのほか、天井は梁なしの1枚パネルを採用した「Aタイプ」、角パイプを梁として天井を支える「Bタイプ」があります。

カームドア(鋼製軽量ドア)

小松ウオール間仕切事例4
引用元:小松ウオール工業公式HP(https://www.komatsuwall.co.jp/product/lightweight/barrier-free/calmdoor/index.html)

バリアフリー対応のハンガードア「カームドア」は、傾斜自閉タイプのハンガードアで、指一本で簡単に開閉できます。

サーフィスウォール

小松ウオール間仕切事例5
引用元:小松ウオール工業公式HP(https://www.komatsuwall.co.jp/product/interior/surfacewall/index.html)

内装金属工事に使用される「サーフィスウォール」は、機能性とデザイン性を両立した化粧鋼板パネルで、美しく個性的な空間を演出します。

学校用間仕切

小松ウオール間仕切事例
引用元:小松ウオール工業公式HP(https://www.komatsuwall.co.jp/product/school/mighty-lux80sp/index.html)

学校で使用する間仕切りも数種類提供しています。写真の「マイティ-Lux 80SP」は丈夫なスチール製学校用間仕切りです。工事工程が少なく、後からの変更にも柔軟な対応が可能な後付けタイプのスチール間仕切り。レイアウト変更が合った場合にも対応が可能です。

そのほか、W構造スチール性の学校用間仕切りである「マイティ-Lux・S80」を提供しています。こちらの間仕切りは、溶接によりしっかりと固定される先付けタイプ。ドア部以外はパターン変更が可能となっています。

ローパーティション

小松ウオール間仕切事例
引用元:小松ウオール工業公式HP(https://www.komatsuwall.co.jp/product/furniture/molsystem/index.html)

上記はさまざまなオプションによって、思い思いのオフィス環境を提供するローパーティション「モールシステム」です。プライバシーとコミュニケーションの両立、優れた吸音性を持つパネルシステムを採用していることから、快適なオフィス環境を提供できます。

そのほかにローパーティションとしては、シンプルでスタイリッシュな「SURROUNDパネル」や、セミクローズ型ワークブースを実現できる「アトリウム」を提供しています。

トイレブース

小松ウオール間仕切事例
引用元:小松ウオール工業公式HP(https://www.komatsuwall.co.jp/product/toiletbooth/normal/sanity/index.html)

小松ウォール工業では、多彩なトイレブースを用意しています。トイレブース「サニティ」は、丈夫でメンテナンス性に優れている点がポイント。清涼感があふれる落ち着いたトイレ空間を演出することが可能です。さらに、スタンダードからハイグレードまで多彩なグレードをラインナップ。さまざまな表面材や金物類から好みのものを選択できます。加えて、F☆☆☆☆の低ホルムアルデヒド使用で対応している点も特徴となっています。

他の事例も気になったなら...

小松ウオール工業の間仕切は、公式HPからカタログダウンロードも可能なので、気になる方は問い合わせてみることをおすすめします。

小松ウオール間仕切カタログキャプチャ
引用元:小松ウオール工業公式HP(https://www.komatsuwall.co.jp/catalog/index.html)

小松ウオール工業の
施工空間

  • オフィス
  • 学校
  • 病院
  • 商業施設
  • 福祉施設
  • ホテル
  • 展示場
  • など
小松ウオール工業のまとめ

小松ウオールは間仕切製品をオーダーメイドで開発・製造することで、より良い空間作りをサポートするメーカーです。製品はデザイン性だけでなく機能性やバリアフリー性を兼ね備えており、変化し続ける時代のニーズにも柔軟に対応。全国に広がる営業拠点と、自社一貫の製造販売システムにより、顧客満足度の高いサービスを提供し続けています。

また、当サイトでは、法人向けの間仕切を取り扱うメーカーの中から、スライディングウォールや固定間仕切・トイレブースなど、幅広く製品を網羅しているメーカーの中から、おすすめの3社を紹介しています。オフィスをはじめ、学校や病院・工場など、環境や用途に応じて間仕切の設置を検討している方は参考にしてみてください。

【特徴別】
おすすめの法人向け
間仕切メーカー3選

小松ウオール工業の
基本情報

会社名 小松ウオール工業株式会社
本社所在地 石川県小松市工業団地1-72
取得ISO 9001、14001
製造拠点 国内4ヶ所(工場)
施工拠点 国内14ヶ所
ショールーム 国内53ヶ所
電話番号 0761-21-3131
公式HP https://www.komatsuwall.co.jp/
recommended
主要な間仕切5種類を
取り揃えた
法人向け
間仕切メーカー

間仕切メーカーを検討する際は、実績とノウハウを併せ持つ、総合的に製品を扱っているメーカーから検討するのがおすすめ。
ここでは、ビジネス空間でよく使用される間仕切を「移動間仕切」「可動間仕切」「固定間仕切」「トイレブース」「ローパーテーション」の5種類に大別。調査した24 社の間仕切メーカーの中から、5種類すべて取り扱っており、かつ会社の特徴が明確だった3 社に注目して紹介します。

アイコン
現場で生じる課題や
用途に
応じて
オーダーメイド対応
できる
小松ウオール工業
おすすめの理由

製品の約9割をオーダーメイド設計。かつ全国にサービス拠点を設けることで、空間や場所を問わず高品質な間仕切を柔軟に製造・施工できる体制が整う。

アイコン
間仕切+家具で
オフィスを
トータル
コーディネートできる
オカムラ
おすすめの理由

ワークブースやセキュリティシステムなど オフィスに必要な設備全般に幅広く対応。まとめて依頼することで工数も削減できる。

アイコン
コンセプトとデザインに
合わせて豊富なプランを
提案できる
アイピック
おすすめの理由

パネルの組み合わせによって3000種類以上のバリエーションを展開。施主の要望に沿った空間をデザイン可能。

【選定条件】
Google「間仕切メーカー」検索結果上位に表示された24社のうち、「移動間仕切」「可動間仕切」「固定間仕切」「トイレブース」「ローパーテーション」をすべて取り扱っている業者(10社)の中から、以下の条件で3社をピックアップしています。((※すべて2023年12月28日時点・編集チームによる独自調査結果)
小松ウオール工業:製品の90%をオーダーメイドで設計・制作し、且つ全国にある施工拠点数が最も多い(14件)メーカー
オカムラ:間仕切と合わせてオフィス家具全般を唯一扱うメーカー
アイピック:組み合わせ次第で展開可能な間仕切の数を唯一記載していたメーカー