ソーゴ

ソーゴは、オーダーメイドパネルを基幹事業とし、設計・開発・製造・販売・施工まですべて自社で行う会社です。本記事では、ソーゴの特徴や事例について紹介します。

ソーゴ公式HP キャプチャ画像
引用元画像:ソーゴ公式HP(https://www.sg-sogo.co.jp/)
目次

ソーゴの特徴

用途に合わせたオーダーメイドパネル

ソーゴのパネルは、用途に合わせたオーダーメイドが可能で、オプションも充実しています。

オプションにはスイッチ・コンセント・換気扇などがあり、空調を整えた快適な空間を構築できます。

さらに、高断熱・高気密で、環境条件にもよりますが、壁パネルの連結によって高さ5mまで自立します。

また、設計施工はすべて自社で行っており、高い自由度が特長です。仕上げ材を使用しているため、1工程で組み立てが完了し、移設や増設、条件によっては再利用も可能です。

各シチュエーションで利用可能

間仕切りパネルとして利用できるソーゴのパネルは、生産ライン囲いや塗装ブース囲い・生産機械囲いなどの用途に適しており、工場の一角に個室のようなブースを設けたい場合にも使用されています。

また、喫煙室や給湯室、ロッカールームなどの区分けにおいて、壁を作るよりもコストを抑え、短納期で製作できます。

機能性に優れたパネルの製作

電気機器・精密機械工業に適した帯電防止鋼板や、冷蔵・冷凍倉庫、食材加工室で使用される抗菌・防カビ鋼板などを製作しています。

また、高さ11mまで1枚で対応する断熱性能のある耐火パネルも製作しています。公共施設やオフィス、一般住宅でも使える間仕切りとして、ドアパネルや壁材としての利用も可能です。

全国25か所に事業所を展開

全国25か所に事務所を構えており、対応エリアが広い会社です。製造拠点は新潟の本社をはじめ、北海道、東北、三重、広島、九州と全国に展開しており、顧客の要望に迅速に対応します。

また、温度や湿度を調整してさまざまな環境を再現できる環境試験室を設け、その中に冷凍試験庫を備えています。日々多様な性能試験や扉の開閉試験などを実施することで、信頼性の高い製品の供給が可能です。

ソーゴの間仕切事例

ソーゴ公式HP キャプチャ画像
引用元:ソーゴ公式HP(https://www.sg-sogo.co.jp/pages/115/)

ソーゴの間仕切りは設置環境に合わせてオーダーメイドで発注でき、さまざまなオプションを選べます。

自社で設計・開発・製造・販売・施工が可能であり、顧客のニーズに柔軟に対応しています。そのため、多様な場面に合わせたパネルの提案・設計・施工が可能です。

多彩なカラーバリエーションがあり、設置場所のレイアウトに合わせた提供が可能です。

他の事例も気になったなら...

ソーゴのオーダーメイドパネルにはさまざまなバリエーションがあります。公式サイトに他の事例も掲載されているので、詳細は公式サイトをご覧ください。

ソーゴの施工空間

  • 工場
  • オフィス
  • クリーンルーム
  • 一般住宅
  • 店舗
  • 公共施設
ソーゴのまとめ

ソーゴでは、用途に応じた間仕切りパネルを製作しています。設計から製作、施工まですべてを行うことで、顧客の細かい要望にも柔軟に対応できる点が特長です。

また、気密性、清浄性、断熱性、平滑性、遮音性などの機能を備え、クリーンルームなどの厳しい条件に対応したパネルも製作しています。

当サイトでは、法人向けの間仕切を取り扱うメーカーを多数紹介しています。その中から、スライディングウォールや固定間仕切、トイレブースなど、幅広く製品を網羅しているメーカー3社を選定しました。オフィスをはじめ、学校や病院、工場など、環境や用途に応じて間仕切の設置を検討している方は参考にしてみてください。

【特徴別】
おすすめの法人向け
間仕切メーカー3選

ソーゴの基本情報

会社名 株式会社ソーゴ
本社所在地 新潟県新潟市北区白勢町字上大曲69-14
取得ISO 要問合せ
製造拠点 新潟・北海道・東北・三重・広島・九州
施工拠点 新潟・北海道・東北・三重・広島・九州
ショールーム 要問合せ
電話番号 025-255-3366
公式HP https://www.sg-sogo.co.jp/
recommended
主要な間仕切5種類を
取り揃えた
法人向け
間仕切メーカー

間仕切メーカーを検討する際は、実績とノウハウを併せ持つ、総合的に製品を扱っているメーカーから検討するのがおすすめ。
ここでは、ビジネス空間でよく使用される間仕切を「移動間仕切」「可動間仕切」「固定間仕切」「トイレブース」「ローパーテーション」の5種類に大別。調査した24 社の間仕切メーカーの中から、5種類すべて取り扱っており、かつ会社の特徴が明確だった3 社に注目して紹介します。

アイコン
現場で生じる課題や
用途に
応じて
オーダーメイド対応
できる
小松ウオール工業
おすすめの理由

製品の約9割をオーダーメイド設計。かつ全国にサービス拠点を設けることで、空間や場所を問わず高品質な間仕切を柔軟に製造・施工できる体制が整う。

アイコン
間仕切+家具で
オフィスを
トータル
コーディネートできる
オカムラ
おすすめの理由

ワークブースやセキュリティシステムなど オフィスに必要な設備全般に幅広く対応。まとめて依頼することで工数も削減できる。

アイコン
コンセプトとデザインに
合わせて豊富なプランを
提案できる
アイピック
おすすめの理由

パネルの組み合わせによって3000種類以上のバリエーションを展開。施主の要望に沿った空間をデザイン可能。

【選定条件】
Google「間仕切メーカー」検索結果上位に表示された24社のうち、「移動間仕切」「可動間仕切」「固定間仕切」「トイレブース」「ローパーテーション」をすべて取り扱っている業者(10社)の中から、以下の条件で3社をピックアップしています。((※すべて2023年12月28日時点・編集チームによる独自調査結果)
小松ウオール工業:製品の90%をオーダーメイドで設計・制作し、且つ全国にある施工拠点数が最も多い(14件)メーカー
オカムラ:間仕切と合わせてオフィス家具全般を唯一扱うメーカー
アイピック:組み合わせ次第で展開可能な間仕切の数を唯一記載していたメーカー